赤ちゃん訪問の内容、質問はどんな感じ?実録レポート

こんにちは、まおまおです。

だいたいの自治体では新生児から4ヶ月くらいまでの間に「赤ちゃん訪問」があります。
要は自治体の保健師さんが、新しく生まれた赤ちゃんの様子を見に来るんですね。

我が家でも先日赤ちゃん訪問がありましたので、実際にどんな内容だったのか、質問はどんなものを聞かれるのかなどをご紹介します。

︎赤ちゃん訪問の目的とは?

赤ちゃん訪問の目的って、果たしてどういうことなのでしょうか?

赤ちゃん訪問という名前からして、保健師さんが赤ちゃんの様子を見るという目的があります。

あってはならないことですが、赤ちゃんに虐待などが疑われる傷などはないか?
また赤ちゃんの発育や、発達の様子におかしなところはないかなどですね。

しかしこれだけが赤ちゃん訪問の目的ではなく、実はお母さんのこともきちんとケアしてくれるのです。
例えば
・産後うつが疑われるような心配なことはないか
・何か育児で悩みを抱えていないか
・頼れる人がいないなど孤独になっていないか
このようにお母さんが楽しく育児できているかどうかを、保健師さんが話を聞きながら確認してくれます。

赤ちゃん訪問は赤ちゃんとお母さんのケアを目的としていて、育児でつまづいてしまわないように自治体全体でケアしてくれているんですね。

︎赤ちゃん訪問の内容とは?

赤ちゃん訪問の内容について、実録レポートとともにご紹介します。
各自治体によって内容や順番にも違いがあると思うので、参考程度に見てくださいね。

①母子手帳をチェック
まず保健師さんから母子手帳を見せるように言われ、妊娠出産の過程で問題がなかったかを確認していきます。
体重や血圧の推移、そして赤ちゃんの成長具合について保健師さんがチェックします。
赤ちゃん訪問があるときは、あらかじめ母子手帳を出しておいてすぐに渡せる状態にしておきましょう。

②赤ちゃんの体重、頭囲と胸囲を計測
次に赤ちゃんの体重を計測しますが、保健師さんがベビースケールを持ってきてくれるのでその場で測れます。
娘の時は「こんな原始的な計測器あるんか?!」って感じの体重計を持ってきていましたが(笑)
今回は普通のベビースケールでした。
後はメジャーで頭囲と胸囲を計測して、母子手帳に記入していきます。
息子はどちらも順調に成長していて、問題なしでした!

③母子手帳を見ながら成長具合の説明
赤ちゃんの計測が終わったら、母子手帳を見ながら保健師さんからの説明タイムです。
成長曲線を見ながらグラフの記入と、これから先の体重の伸びなどを教えてもらいました。
赤ちゃんの体重は3ヶ月までに急激に伸びて、そこから先は緩やかに伸びていくようです。

④予防接種の説明
母子手帳をもとに予防接種の説明を受けます。
我が家では定期、任意ともに全て受けているので、特に何も言われませんでした。
後は予防接種についての冊子をもらって、副反応の説明などを軽く受けました。
予防接種のスケジュール表に関しては病院ですでにもらっていたので、娘のお絵かきに使おうと思います(笑)

⑤赤ちゃんの発達チェック
ひと通りの説明が終わったら、赤ちゃんの発達チェックが始まります。
赤ちゃんを仰向けにして腕をゆっくり引っ張って引き起こし、首すわりの様子をチェック。
息子の場合は首をしっかり持ち上げていて、ダランとならなかったので首すわりができているそうです。
後は赤色のおもちゃを視界に入れて、右から左へ移動させていきます。
赤ちゃんが目で追って頭をおもちゃの方に向けたらオッケーです。
こちらも息子の場合は1ヶ月で追視ができていたので、問題なくパス。
あとは耳の近くで手を叩いて、音が聞こえているかをチェックしてました。
息子、ビクっとしてキョロキョロしていたのでパス。
発達に関して問題なく育っていて、安心しました。

もっともっと詳しく見るために、4ヶ月の集団検診では医師の診察があります。

︎赤ちゃん訪問で聞かれる質問とは?

赤ちゃん訪問ではお母さんの様子をチェックするために、いろんなことを質問されます。
私が覚えている限りの質問項目を、順番に見ていきましょう。

①家族構成について
育児をする上では、家族構成の質問は避けられないでしょう。
家族に関しては今一緒に住んでいる家族だけではなく、夫婦それぞれの親についても質問されます。
健在かどうか、どこに住んでいるのか、ピンチの時は助けてくれるのかなどなど。
あと夫に関しては育児に参加しているか質問されました。
そして勤務地や、何時頃に家を出て帰ってくるのかなどですね。

②授乳、おしっこ、ウンチの回数
そんなのいちいち覚えてないよ!と言いたいところではありますが…(笑)
私の場合は授乳は8回ほど、おしっこも同じくらいでウンチは1〜2回と答えました。
あとはウンチの色もですね。
母子手帳のカードと照らし合わせながら、質問されます。
息子は母乳のみなので、黄色です。
ちょうどタイミングよくウンチをして、保健師さんからも実物を見て問題なしとのことでした。

③お風呂、就寝時間
お風呂と就寝時間は赤ちゃんの生活リズムを整えるためには欠かせないポイントですからね。
我が家ではお風呂は6時くらい、寝るのは9時半くらいなのでありのままを伝えました。

④おっぱいのトラブルについて
母乳が出にくい、痛みがあるなどのトラブルはないか質問されました。
これに関しては全く問題なかったので、すぐ終了しました。

⑤体調について
お母さんの体調が回復していなければ育児を楽しめないので、これは必須の質問ですよね。
私は特に体調に不安はなかったので、すぐ終了しました。
あ、体重が戻りませんとは言いましたが!(笑)

このような感じで、正味45分程度でしたかね。
赤ちゃん訪問は滞りなく終了しました。

保健師さんに質問がある項目については、あらかじめメモをしておくと忘れることがないので安心です。また保健師さんには嘘を言ってもどうしようもないので、正直に伝えてくださいね。

赤ちゃん訪問では親身に話を聞いてもらえますし、解決の糸口を導き出してくれます。
何か不安に思っていることや気になっていることは、相談してみてくださいね。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です