幼稚園年少組終了!入園から進級までの娘の成長まとめ

こんにちは、まおまおです!

いや〜子供たちも春休み!ということで毎日有り余る体力の発散場所を探している今日この頃ですw
娘もいろんなことがありながらも、幼稚園の年少組を無事に終える事が出来ました。
初めての幼稚園だし、右も左もわからぬまま始まった集団生活…。
現在4歳10ヶ月の娘ですが、どんな成長をしてきたのか幼稚園年少組生活を振り返りたいと思います。

入園式から夏休みまでは苦悩の日々でした

入園式の1ヶ月前に息子を出産したので、とにかく準備が遅くなってしまった娘の幼稚園入園。
もちろんレッスンバッグや靴入れなど手作りできるわけなんてなく、ネットで入園グッズ一式を購入するという方法をとりました。
結構可愛いものが多かったので、手作りが苦手な方も是非!

そして一番の悩みは、オムツがまだ完全に外れていなかった事でした。
幼稚園はオムツ着用不可だったので、昼間は入園前になんとかパンツでもいけるようにがんばりました。
幼稚園には一見普通のパンツに見えるトレパンを着用。

チャックルベビーのトレパンは可愛いし、もし漏らしちゃってもせき止め力めっちゃ高いです!!
洗濯しても乾きにくい難点はあるけど、かなり高性能なトレパンでした。

夏休みまではなんとかオムツは完全に外れたものの、幼稚園のトイレで用をたすことができずにいて非常に困っていました。

6月も後半になるとようやく幼稚園のトイレを使うことができるようになり…やれやれです。
娘は言葉も割とゆっくり目だったので、入園直後はとにかく無口!
家では割と喋るのに先生にも大丈夫かと言われるくらい、無口でしたw
夏休み前までは、本気で今の幼稚園に通わせ続けても良いのか悩んで十円ハゲができるかと思いました…。

夏休み明けからは預かり保育の利用を始める

夏休み明けからは預かり保育のサービスを利用することにして、有り余る体力を発散させることに。
私もその間仕事が進むし、預かり保育様様でした!
預かり保育は夕方5時までなので、途中で眠くならないかなど心配していましたが…杞憂に終わりました。
毎日思いっきり長い時間遊べるので、生活リズムもついたし食欲も増したし良いことだらけでした。
お金はちょっとかかったけどねw
この辺りから娘の成長を顕著に感じるようになってきたのです。

縦割り保育で得たものは想像以上に大きかった!

預かり保育は年少組から年長組までみんな一緒の部屋で遊ぶので、自然とお姉ちゃんやお兄ちゃんの姿を見る良い機会に。
預かり保育をお願いしてから2ヶ月くらいして、娘の言葉が急激に伸びました。
もーとにかく言葉が達者になったので、年少組ではかなり口が達者な方に。
年中組に上がる今現在では、絶賛反抗期の最中なので切り返しがマジパないですw
結果的に預かり保育はお姉ちゃんお兄ちゃんにかなり可愛がってもらえて、娘にとっても良い経験になったのではないかと思います。
次年度は年中組になるので、次は新しく入ってくる年少組の子たちに優しくしてあげるよう言って聞かせました。

冬休みから年中組に進級までは挑戦の連続

冬休みが明けると、お弁当の時間は箸のみを使わなくてはなりませんでした。
娘はエジソン箸などを使いたがらなかったので、最初から普通の箸で練習していました。
特に持ち方などを教えたわけではないのですが、私たちの持ち方を見て吸収していたようです。
今では豆腐も掴めるくらい上手に使っています。
自分で考えて行動する、やるべきことを決めるモンテッソーリ教育が軸になっている幼稚園なので非認知能力が鍛えられていそうですね。
確実に成長している娘の様子に先生も褒めてくださり、挨拶もきちんとしていてお友達とも仲良く遊んでいてトラブルはありませんとの事でした。
入園当初は悩みだらけでしたが、うまくやっていけそうです…。

年中組に進級するのあたっての準備

年中組に進級するにあたっては、いろいろ準備しなければならないものが結構あります。
上履きは普通のではつまらないので、いつもコレと決めています。

サイズはまだ変わりませんが、進級するので新調しようと思います。
そして私も懇談会などに出席する際に履く上履きを新調しました。

可愛いのが欲しかったから良かったです。
春休み中はとにかくおやつやご飯など食費がかさみますね。。

冷凍スナックにお世話になっている私ですが、割と手作りも好きなのです(言い訳)
幼稚園に入園するにあたって不安でいっぱいのママさん、子どもは思ったより成長します!w
心配はするかもしれないですが、大きな心を持って送り出してあげてください!