クラウドワークスで資格やスキルのない主婦が稼ぐには?
どうもこんにちは、まおまおです。
今働き方改革というワードをニュースなどでも聞くようになりましたが、主婦もなんらかの形で仕事をしたいと考えている人が多いですよね。
そんな時に家にいながら稼ぐことができるのが、クラウドワークスやランサーズなどの「クラウドソーシング」です。
私もクラウドワークスを使っていて、だいたい毎月10万ほど稼いでいます。
主婦にとっては、10万というのはとても嬉しい金額ですよね。
そこで今回は私のような普通の主婦が、クラウドワークスで稼ぐための基礎知識をご紹介します。
クラウドワークスが主婦におすすめの理由
主婦が仕事をしたいと思う理由は様々ですが、主な理由としては
・とにかく経済的に困っている
・育児が大変で仕事に行けない
・妊婦なので新たに働きに出られない
・自分の自由になるお小遣いを稼ぎたい
・社会とのつながりを切りたくない
・自分の可能性を少しでも伸ばしたい
こんなところかな、と思います。
私も上記のような理由で仕事を始めました。
上の子の妊娠と同時に仕事を辞め、新たに就職するのはまず無理。
体調も安定しない状態で、家にいながらできることはないだろうかと模索して見つけたのが「クラウドソーシング」というものでした。
ネット上でクライアントと仕事の契約を交わし、仕事を無事納品して合格をもらえればお金が入るというものです。
クラウドソーシングをするにあたって、登録する会社によって特徴も異なります。
私の場合はクラウドソーシング大手のクラウドワークスを選びました。
右も左もわからなかったので特にクラウドワークスを選んだ理由は無いのですが、結果的に登録や契約など素人でもわかりやすかったです。
主婦の方々の登録も多くて、募集記事にも「主婦の方歓迎!」などと書かれていたので応募がしやすかったのも良かったですね。
クラウドワークスはまさに外に働きに出られない環境の私にとって、最高の仕事場になったのです。
クラウドワークスで主婦にオススメな仕事
何のスキルも資格もない主婦の私がクラウドワークスに登録して、最初に決めなければならないのは「仕事内容」です。
クラウドソーシングとひとくちで言っても、とにかくいろんな種類の仕事があります。
ウェブデザインや動画編集、プログラミングなど専門的な仕事もたくさんありました。
でも…主婦の私はこんな仕事をすぐにこなせるようなスキルは、もちろんありません。
できる仕事をしなければ、クラウドワークスに登録しても意味がないのですね。
ましてやお金が発生していることですから、一定レベルのクオリティ以上のものが納品できなければ続くとは思えません。
今だから言えることですが、クラウドソーシングは信用第一なのです。
スキルも人柄も評価されれば、信用されてまた続けて契約をしてもらえる…それがお得意さんのクライアントさんとなって長い付き合いになっていくのです。
まぁでもクラウドワークスに登録したての人で、そこまで考えてる人はまずいないでしょう。
スキルも資格もない主婦の私の仕事内容は「ライティング」一択でした。
昔から文章を書くことは好きでしたし、コレしかない!と思いました。
もちろんスキルや資格がある人は、より専門的なジャンルの仕事をどんどん受けても良いと思います。
このブログではあくまで「ど素人の主婦である私が、クラウドワークスでライティングをして稼ぐ」というのを前提にお話しします。
クラウドワークスで初心者の主婦に向いている仕事とは?
クラウドワークスに登録した資格もスキルもない主婦に向いている仕事は、ライティングです。
もちろん「てにをは」の基本や言葉の言い回し、そして誤字脱字のチェックができなければ問題ですが…。
本を読むのが好きだったり、話の構成を立ててから物事を説明できるタイプの人は向いていると思います。
ライティングは初心者の場合、だいたい1,000文字くらいで200〜300円の文字単価0.2〜0.3円のものがオススメです。
中には1,000文字150円などの価格崩壊を起こした仕事もありますが、これではモチベーションが保てないですよね。
初心者でも単価0.2〜0.3円は確保しましょう。
私も最初は1,000文字250円の契約からスタートしました。
ライティングはとにかく情報を集めて理解して、それをわかりやすく説明していかなければなりません。
そのため調べ物や勉強が苦にならない人の方がいいかもしれないですね。
クラウドワークスは主婦がスキマ時間を使って、世の中の役にたつ記事を書いてお金を稼ぐことのできる「仕事場」です。
まずはクラウドワークスに登録してみないことには始まらないので、怖がらずに始めてみるのが良いでしょう。
もしかしたら隠れた才能が眠っていて、クラウドワークスを通して開花するかもしれないですよ!
関連記事
クラウドワークスで受けた初めての仕事
[…] クリックしてね⇒クラウドワークの登録や詳しいことはコチラのページを参考にして下さい […]