バターとマーガリンの違いは何?体に良いのはどちら?

我が家の朝食は基本的に和食なのですが、私自身はパン食で育ってきたためたまにはパンを食べたくなります。

そんな食パンを食べる時に、バターとマーガリンどちらを塗っていますか?

私の場合は食パンの上に薄切りにしたバターをのせて、焼いてから食べるのが好みです。
カリカリに溶けたバターの香りがもうたまりません!

でも家庭によっては、食パンにはマーガリンを塗るという人も多いのでは?
実際私の実家ではマーガリンが主流でした。

バターとマーガリンを比較した場合、味はバターの方が濃厚だけどカロリーも高いというイメージを持っている人も多いのではないでしょうか。

一見すると同じような食べ物に感じますが、実は全然違うのがバターとマーガリンの特徴なんですね

そこで今回はバターとマーガリンの違いについて、体に良いのはどっちなのかをご紹介していきます。
これを見れば、明日からどちらをパンに塗ったらいいのか迷うことはなくなるはず?!

︎バターとマーガリンの違いって何なの?

バターとマーガリン、どちらも見た目に大差はないし…ほとんど同じ食べ物なんじゃないの?
深く考えなければ多くの人はそう思っちゃいますよね。
強いて言えば、バターはマーガリンの2〜3倍値段が高いということでしょうか。
では具体的にバターとマーガリンの違いは何なのか、詳しく説明していきますね。

・バターとはどういう食べ物?

バターは成分のほとんどが「乳脂肪分」でできていて、その割合は80%以上となります。
そこに少量の水分などが含まれて、バターができているんですね。

牛乳の脂肪分が主な成分なので濃厚な味わいと深いコクがあり、お菓子作りなどに使って焼いた後でも香りが引き立ちます。

ただマーガリンと比べてバターは硬さがあるため、焼いたパンなどになめらかに塗ることはできません。

乳脂肪分という動物性の油をたっぷり使っていることから、値段はマーガリンと違い高価です。
我が家でも毎年バターの値上げが続いているので、食パン率が以前よりも下がりました(笑)

・マーガリンはどういう食べ物?

マーガリンはその大部分が油脂分でできているのが特徴です。

油はどんなものを使っていてもオッケーで、主に菜種油やパーム油、コーン油などが使われています。
油脂分の含有量が80%以上ならマーガリン、それ以外ならばファットスプレッドという名称になります。

要はバターは動物性の油、マーガリンは植物性の油を使っていることになるのです。

そのため香りや味がサッパリしていて、あまり主張しないことが多いですね。
またなめらかなので食パンに塗りやすいという特徴もあります。

︎バターとマーガリンにカロリーの違いはある?

バターとマーガリンにカロリーの違いはあるのでしょうか?

イメージとしてはマーガリンの方が植物油脂を使っていますし、味もサラッとしているのでカロリーが低そうですよね。

でも実はバターもマーガリンも、カロリーに大した違いはないという事実が…!

有塩バターの場合、100gあたり745キロカロリーとなります。
マーガリンはというと、100gあたり758キロカロリーなんです。

つまり…マーガリンの方が、ほんのちょっとだけカロリーが高い!という衝撃の結果に。
意外ですよねぇ、バターの方が太るとばかり思ってました。

ちなみに脂肪分が少なくヘルシーなイメージのあるファットスプレッドは、100gあたり631キロカロリー。
こちらも驚くほど違うというわけでもないんですよね…。
そのため味だけで購入するならば、やはりバターに軍配があがるところなのです。

︎マーガリンがバターよりも体に良くないと言われる理由

いろいろ情報が錯綜する時代、みなさん一度は「マーガリンは体にとって毒!」という話を聞いたことがあるのでは?

え?え?今朝焼いたホットケーキに、山ほどマーガリンつけて食べちゃったよ〜!どーしよー!!

そんな方も、まずはこの項目を読んで気持ちを落ち着けてくださいね。
先程説明したように、バターは乳脂肪分でマーガリンは植物性油脂からできています。

これらの脂肪分を大きくカテゴリー分けすると…
・乳脂肪分は飽和脂肪酸
・植物性油脂は不飽和脂肪酸
このようになるわけなのですが…。

ここから少し難しいですよ??
飽和脂肪酸が多いバターの場合は常温で固形の状態を維持しますが、これは飽和脂肪酸の融点が高いためなのです。
一方マーガリンのような不飽和脂肪酸は融点が低いため、常温に置いておくと液体になってしまうのですね。
しかし液体では、パンなどにスムーズに塗ることはできません。
そこで不飽和脂肪酸に水素を添加することで、融点を高くして常温でも硬さをキープしてるんです。

この不飽和脂肪酸に水素を添加するときに発生してしまうのが…

トランス脂肪酸

というわけなんですね。

トランス脂肪酸こそ、マーガリンが毒だと言われる原因そのもの。
トランス脂肪酸を過剰摂取すると、LDLコレステロールが高くなって動脈硬化などの病気の要因となるのです。

「これじゃあマーガリンを食べたら危険じゃないか!今すぐバター買いに行くぞ!」

と買い物袋を持った方、ちょっと落ち着いてくださいね(笑)

そんな悪者となっているトランス脂肪酸ですが、マーガリンに含まれてはいるものの、欧米人に比べたら日本人の摂取量は半分以下なんだそうです。

そのため常識はずれの量を食べなければ、そこまで体に問題が出ることはないですよ〜とのこと。

毎日ホットケーキにてんこ盛りにマーガリンをのせて食べていたら問題だけど、パンに毎朝塗る程度であれば大丈夫!ということですね。

味にも好みがあり各家庭で食費も異なるので、最終的には好きなものを買って食べましょう!

バターがマーガリンとカロリーが大差ない…むしろ若干少ないこともわかったので、これからは私も安心して食べていこうと思います。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です