公立幼稚園から私立幼稚園に転園できる?

こんにちは、まおまおです。

もしかしたら地域によって、公立幼稚園はないところもあるかもしれませんね。
娘は今地元の公立幼稚園に通い始めて1ヶ月半。

その1ヶ月半の間に実はいろいろなことがあって、親としては
このままこの幼稚園に3年間も通わせてメリットはあるのか??
と強く思ってしまったのです。

そこで今回は公立幼稚園から私立幼稚園に転園…できるのか?!というお話をしていきます。

︎公立幼稚園に入園させた理由とは?

そもそもどうして公立幼稚園に入園することになったのかというと、引越しをして家の周りにそこしかなかったから(笑)

引越しをする前はその家の近くの私立幼稚園に通わせるつもりだったので、2歳からプレにも行っていました。
でも引越しをすることになり、それが運悪く多くの幼稚園が願書の配布を締め切ってしまった後の時期だったんですね。
だから選択肢がありませんでした。

でももともと私立幼稚園に行かせるつもりだったのでそれなりのお金がかかるところ、公立幼稚園はその3分の1以下の金額で済むんです。

用意してたお金もかなり浮いたねーと、楽観的に考えていたのでした。
また家から徒歩10分くらいということで、通わせやすいことも良かった点です。

︎公立幼稚園に不信感を抱き始めたいきさつ

私が公立幼稚園に不信感を抱き始めたのは、入園して1週間が経ったときのことでした。

いつも通り朝に送っていったとき、娘が荷物を私から受け取っている場面を見た担任の先生が
「お母さん、もういいですから」
つまり早よ帰れ!ってことを言われたんですが、私…ただ荷物を渡していただけですけど??

前に通っていた私立幼稚園のプレの先生はみなさんすごく優しくて笑顔で、モタモタしていても「慌てなくて大丈夫ですよー!」と言ってくれてたからその落差が…。

また娘が幼稚園でトイレを済ませたときに、先生に娘が「先生、トイレできたのー!」と報告すると…

この一文字の中で
・そんなことでいちいち呼び寄せるんじゃないよ
・トイレできたなんて、当たり前のことだろ
・それがどうしたの?
という感情が先生の顔に出まくっていました。

娘は褒められるかと思って報告しにいったのに、そんな扱いを受けてしまったので少ししょんぼりして私のところに来ました。
フォローはしておきましたが、そのときに決定的に先生に対して不信感が湧いたのでした。

また個人面談のときに娘は家ではベラベラ喋るけど、外に出ると恥ずかしがりなので慣れるまではあまり話ができないことを伝えました。
すると

「最初あまり話してくれないから、大丈夫なのこの子?と思いました」

え、大丈夫なのこの子って…親の前で言いますか(笑)

他にも連絡帳にも何も書いてもらえず、娘が幼稚園でいつ何をしているのか全くわからないですし。
そして家では娘も「先生怖いの」とか言い出すし。
うーーん。
そんなこんなで公立幼稚園にこのまま通わせても大丈夫なのかなと、疑問がわいてきたのですね。

また地元感がハンパないため、ママ同士がグループになって道端でずーーーっと立ち話していて、後から引っ越してきた人は完全アウェイ(笑)

8時半くらいに登園なのに親の出番がある行事が10時半からとか中途半端な時間で、無駄な往復時間が多過ぎる!
無駄な時間を費やすのが大嫌いな私は、いつもそのたびにイライラ…!

前なんて健康診断だというので指定時間に集まったのに20分待たされ、挙げ句の果てに医者が来なかったという許すまじきことがありましたしね(笑)

︎私立幼稚園に年中から入れたいけど…

私の希望としては、他の私立幼稚園の説明会や見学会などに参加して年中から2年保育で転園させたいというもの。

でも私立の場合、園によっては3年保育しかおこなっていないところもあるんですよね。

そこで見つけたのが年中からの募集が10名ほどある幼稚園で、園バスや完全給食のところです。
でも問題なのは年中からの募集が狭き門であることと、園バスが果たして家の近くに来てくれるのか?ということ。

後は実際に幼稚園の説明会に足を運んで、先生に事情を話して受け入れてもらえるかなというところです。
理想は2学期からでも編入できれば一番いいんだけどなぁ。

とりあえず娘がこれ以上辛い思いをしないためにも、幼稚園に見学に行ってじっくり見極めて決めなければなりません。

︎私立幼稚園の見学に行ってきた!

善は急げ、ということで私立幼稚園の見学に行ってきました。

娘は幼稚園の内科健診で休めなかったので、私と息子で行ってきましたよー!

結論からいうと、幼稚園見学に行って良かったです!
こじんまりした幼稚園で、でもとても活気があって先生も子どもたちもイキイキしてました。
体育も勉強も力を入れているみたいで体育は鉄棒やマット、跳び箱などを取り入れて学年ごとにワイワイやっている様子。

そして教室では、年中さんが椅子にきちんと座って知育の授業をしています。
先生も意識を高く持って指導している感じで、すごく好感が持てました。

園バスは出なかったんですが、車で行けば割と近いのでもし縁があるならば車で送迎することになります。
これならば、空きがあれば早い段階で途中編入させても問題なさそうだと思いました。

来月また幼稚園に足を運んで、いろいろお話をしに行こうかなと思っています。

今回の公立幼稚園の一件にもあるように、やはり幼稚園はパッと決めてもいい事ないです。きちんと幼稚園の雰囲気や先生の様子などを何度も見てから決めないと、入ってから絶対後悔すると思います。

もちろん公立幼稚園でも素晴らしいところはたくさんあるんでしょうが、我が家の地域のところはちょっと疑問が残る感じですね。

では気になる幼稚園転園のお話は、その後の経過でまたアップ

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です