こんにちは、まおまおです。
クラウドワークスのお話シリーズをお送りしていますが…
多くの人が悩むところに「クラウドワークスは稼げない」ということがあります。
おそらく90%くらいの人は月収1万円にも満たないのでは?
もちろん私も最初はクラウドワークスで仕事をしていても稼げないので、結構困っていました。
でも仕事をめげずにこなしているうちに、自然と稼げるようになってきたんです!
今回はクラウドワークスは稼げないのか、稼げるようになるまでの期間について説明していきます。
クラウドワークスは稼げないって言われるけど?
クラウドワークスって多くの体験談で稼げないとか言われていますが…
ズバリ、その答えは…稼げる人もいるし、稼げない人もいる!ということです!笑
でもコレじゃ元も子もないので…どんな人が稼げるのか、どんな人が稼げないのか説明していきますね。
クラウドワークスで稼げるのは次の3つの素質がある人です。
① 何か一芸に秀でた分野がある
クラウドワークスには様々な仕事の種類があり、中には特別なスキルや一芸に秀でていないと難しいものもあります。 流行りの仕事だとYouTube関連が多いですね。
動画作成とか声優とか…どちらもスキルがないと請け負うことは難しいと思われます。
一般的なライティングも誤字脱字や言葉の流れなどをうまく書ける人でないと、テストライティングの時点で落選する場合もあるのです。
継続して多くのクライアントから仕事が入りやすいのは、やはり一芸に秀でている人ですね!
②納期を守るなど責任感とビジネスマナーを持ち合わせる
これはクラウドワークスに限らず実社会でも言えることですが、仕事に責任感を持って取り組んでいる人は稼げる場合が多いです。
クライアント側からしても信頼できるワーカーに依頼したいので、スカウトなど仕事が舞い込みやすいんですね。
こまめな連絡や報告、そして納期をしっかり守る姿勢はどんなに経験期間が長くても変わらず続けるべきでしょう。
③セルフマネジメントができる
クラウドワークスなどの在宅ワークは、勤務時間がきっちり決められているわけではありません。
家やコワーキングスペース、カフェなど様々な場所で仕事ができるのが魅力な在宅ワーク。
しかしぱっと見「楽そうだなぁ」と思っても、実はセルフマネジメントができないとまず稼げないと断言できます!
自身でメリハリを持って仕事は仕事、家事育児と分けられるか…結構コレが難しいんですよね。
無理しすぎても体調を崩しやすくなるので、うまく時間配分やクライアントの管理などをおこなわなくてはなりません。
私はスケジュールやToDoリストのアプリをくしして、仕事の漏れがないように日々チェックしています。
クラウドワークスで稼げないのは、上記と正反対のタイプの人です。
自己管理ができない人は、在宅ワークはまず向かないと考えた方が良いでしょう。
①〜③に見事当てはまった人は…パートに出るよりも良い金額をいただける可能性は高いです!
チャレンジしてみる価値、かなりありますよ!
クラウドワークスで稼ぐには実績を積み重ねよう
クラウドワークスで仕事をしようとするとき、多くの場合は自分で募集記事を見て応募しますよね。
クライアント側は応募してきた人を選ぶ権利がありますが…そのときに参考にするのが「実績」です。
受注実績が多いほど信頼性が増すと考えられるので、それだけ採用率も高くなります。
2人から応募があったとして1人が受注ゼロ、もう1人が100件だったとしたら…間違いなく後者の方がちゃんと仕事をしてくれそうだなと感じますよね。
私自身も実績数が100を超えたあたりからスカウトメッセージが増えてきたように思います。
1つの契約を交わすたびに受注数が増えていくので、マイルストーン払いで長く付き合っているクライアントの仕事の場合は…実は実際はたったの1つだけなんですね。
受注数を増やしたい場合には、細々とした仕事を依頼してくれるクライアントと巡り合うことです。
受注を増やしてクラウドワークスの中での信頼度をどんどんアップしていってくださいね。
クラウドワークスで稼げるようになるまでの期間
さて、6年クラウドワークスの請け負いで働いてきましたが…もちろん最初から稼げたわけではありません。
ちなみに登録初月の収入は1,272円でした。笑
それがね、3ヶ月後には35,000円になりました。
半年後には67,000円まで増えました!
つまり、半年近くの下積み期間があってこその現在の稼ぎなんですね。
(コツコツと積み重ねが大切ですよ)
私の場合はとにかく初心者でも継続して仕事を発注してくれたクライアントばかりだったので、ラッキーだったのかもしれません。
稼げないという人の大半はすぐに諦めてしまっている人が多いので、とにかく諦めないことが最重要ですね!
クラウドワークスは稼げないのか評判まとめ
クラウドワークスは稼げない!と嘆いている人に向けて、稼げる人の特徴や稼げるまでの期間などについて見ていきました。
クラウドワークスは稼げないと言われますが、誰でもすぐに稼げるわけじゃない!というのが答えですね。
下積み期間があると仕事の流れもスムーズになったりスキルもアップしたりするので、非常に効率的ですよ。
ぜひ稼げないからとすぐに諦めないで、もっと耐え忍んで仕事を続けてみてください。
きっともっとクラウドワークスで働きやすくなると思います。